12月15日(日)に広島瀬戸内シニア球場にて、恒例のOB戦が行われました。
忙しいスケジュールを縫って参加して下さいましたOB選手の方々、本当にありがとうございました。
卒団交流戦のフォトギャラリーはこちらから。
また、午後からは感動の卒団記念式が開催されました。
今年も涙あり…笑いありの、とても心に残る最高の記念式でした。
卒団式のフォトギャラリーはこちらから
1年生の頃は…
いつも目を伏せがちで…自信のないような目が印象的で…
「コイツ…大丈夫かのぅ」といつも心配じゃった。
でもお前が最上級生になり、塾長賞を貰った辺りから…
お前の手のひらを見て心が震えたよ。
通弥。お前が打てなくて悩んでいた時、俺が言った言葉…まだ覚えているか?
「なにワレ、知ったげに手袋なんかしとんな?手袋とって手のひら見てみぃ!!
ワレみたいな半人前が頭で考えようとしょうるけん打てんのよ!!
何十回、何百回でそがな手の平になるんか?! 何千回、何万回と素振りしとるけん、そがなズルズルのボロボロの手の平になるんじゃろうが!!
なら、知ったげに無いアタマで考えんな!!
手袋なんかでお前の努力を隠しよるようじゃ、一生打てるかい!!
悩んだら素手よ!!素手で打たんかい!!
感覚はアタマじゃなしに、その手の平が覚えとるわい!!
この若さで小手先勝負すな!! がむしゃらに真っ直ぐやらんかい!!」
通弥。お前の手の平は…まじハンパないんで?!
そがなエグい手の平しとるヤツなんか、そうそうおらんわい(笑)
お前なら出来る。胸を張って前を向き…そして自信を持て。
お前の歩んだ道。お前の血の滲むような努力。
お前の…中学3年間は…そのボッコボコの「手のひら」が全て覚えている。
また道に迷った時は… その手のひらに答えを聞くんだぞ!!
通弥!! 卒団本当におめでとう!!
人一倍「性根なし!!」「根性なし!!」と、色んな人から叱咤され…怒られ…
そして人一倍… 愛されてきたのぅ…
お前を語れば…誰もが下関大会の「あの涙」を語るけど…
わしは違うのぅ
わしはやっぱり…友哉といえば「三つの尾道戦」じゃわ。
新チームになって、初めての公式戦大会の秋季大会一回戦で…
お前は尾道シニア相手に火ダルマになった。
9-0という…屈辱的なメッタ打ちで…ボッコボコにされた。
ほん……っまに… 見事にボロボロにされたよの(笑)
でも、あの大敗で… お前は変わった。
歯を食いしばり、奢りや自己満足を捨て、とにかく愚直に…どん底からお前は這い上がった。
そして、神宮予選の準決勝… 卒団大会の一回戦…
お前はマウンド上で、踊るようなピッチングで躍動した…
卒団大会の試合が終わって… 宗光くんをはじめ、尾道シニアの選手たちが笑顔で駆け寄って来てくれて…
お前に握手をしてくれたろ…?
あれはようやく… みんなが「秋のお前」ではなく「今のお前」を認めてくれた証じゃったんで…
あの時のお前の… あの時のお前らの笑顔を…
俺は一生忘れない。
友哉!! 卒団本当におめでとう!!
最初はピッチャーから始まって… キャッチャーもやり… 内野をやり…
そして、最後はチーム事情もあって、ぶっつけ本番の外野手で卒団したのぅ(笑)
「サモン」と言えば、呉の同年代で知らんもんはおらんくらい有名で…
いつもいつも、イイ意味でみんなから注目されてたよなぁ…
イタズラ好きで… 人の失敗やおちゃらけが大好きで…
その風貌には似合わないくらい繊細な心の持ち主で…
でも、人一倍、野球に対しては真面目で…
曲がった事が大っ嫌いな、仲間想いの、心が優しい子だった。
その恵まれた体型を生かし、誰もが羨むほどのパワーを生かし…
高校に上がっても「呉のサモン」で大暴れしてくれよ!!
冴門!! 卒団本当におめでとう!!
ヒデと一番最初に出会った時は…
通弥と同じような、どこかオドオドしたような目で…
メジカラもなく… いつも自分に自信のない表情だった印象を覚えてる。
抜群の野球センスがあるのに…
いつも何かに怯え… エラーをしては… 凡打をしては…
いつもいつも下をうつむき…
広くて青い、空を見上げる事はなかった。
それがいつの頃からだろう…
お前の表情に笑顔という名の花が咲き…
キョロキョロと落ち着きのなかった眼球が… とても鋭くなったのを今も忘れず覚えてる。
もう二度と…下をうつむくなよ。
どんなにツラい事があっても…
この3年間、お前が見上げ続けた、あの広くて青い… 空の色を忘れるな。
秀利!! 卒団本当におめでとう!!
ケンちゃん!! ケンちゃん…
お前の周りには、いつもいつもこんな声が飛び交っていて…
お前の周りには、いつもいつも…たくさんの花が咲いていたなぁ…
色んなコトがあって…ケガで泣かされ…
結局、最後までマウンドに上がる事は出来なかったけど…
北海道のマウンドで、嬉しそうに投げていたお前の顔がとても印象的だった。
お前に限った話じゃないけれど…
お前だけは!! 本当に「周りの人」に心から感謝して欲しい。
今まで支えてくれた「仲間たち」に…
今まで支えてくれた「保護者の方たち」に…
今まで色んなコトを教えててくれた「監督コーチ」の皆さんに…
そして…
今までお前から野球を奪わなかった…「大切なヒト」たちに…
心の底から「感謝」して欲しい。
高校に上がったら、もう誰ひとりとして「ケンちゃん!!」って呼んではくれない。
やんちゃで… 意地っ張りで… 斜に構えたお前を理解し、守ってくれるヒトは…
もういない。
だから今度こそ!!
お前の足で立ち上がれ!! お前だけの根性で乗り切れ!!
そして…
今まで「生かされてきたこと」に…
心から感謝し、野球を続ける事で恩返しをしなさい。
大きく成長した「健太郎」に逢える日を…楽しみに待っている。
健太郎!! 卒団本当におめでとう!!
本当に努力家で… いつも自分の進む道を信じ…
そしてその道に誇りを持った子だった。
後半はやっぱり…中学生特有の思春期に、自分を見失いそうになりかけたけど…
それでもお前はチームで一、二を争うくらい… ちゃんと挨拶の出来る、礼儀正しい子だった。
お前の姿を見ていて、いつも心に思う事があった。
お前には初めて言う言葉だから、ちょっと照れくさいけど(笑)
お前の姿を見て、イチロー選手の言葉を思い出したよ。
それは…
「ルーティンを大切に。ルーティンだけは裏切らない。一流はルーティンを怠らない」
と言う言葉。
色々あったけど… お前だけはこの3年間。そのルーティンを貫き通した。
打席に入る前のルーティン…
打席に入ってからのルーティン…
打席を終えてからのルーティン。
この3年間、何があってもその「ルーティン」を貫き通したのは…
お前だけだったような気がする。
これから先、高校に上がっても厳しい道は続くだろう。
前途多難な日々もあるだろう。
でもお前は、持ち前のその「明るさ」と、自分の信じた「ルーティン」を怠る事なく頑張って欲しい。
まぁ…不器用で…
まぁ…野球センスのないヤツで…
まぁ…不思議なくらい、純粋で…
まぁ…
周りに「笑い」と「元気」を与えてくれる子じゃったよ(笑)
何が「今」で、何が「今どき」かは分からないけど…
お前ほど「今どき珍しい子」という言葉が当てはまる子はおらんよ。
お前も健太郎と一緒。
高校に上がったら、お前のそのキャラやお前を理解してくれる環境じゃなくなるかも知れん。
だからやっぱり「お前の手」でチャンスを掴め!!
お前のチカラで、茨の道を歩め!!
そして…
世の「今どきのヤツら」に「今どき珍しい子」の素晴らしさを教えてやってくれ。
拓巳!! 卒団本当におめでとう!!
滉斗… よぉ~~やく♪ お前とのお別れの日がきたのぅ(笑)
お前と初めて逢ったのは…もう8年くらい前になるんかのぅ…
お前が小学校2年生のときかぁ… もうそんなになるんかぁ…
チビでのぅ…ほっぺたプクプクでのぅ…
今じゃ考えられんくらい「がんぼたれ」じゃったのぉ~
お前との想い出話を語り出せば、どんな長文になるんか分からんわい…
じゃけ、このコトだけ…お前に伝えちょくわ。
滉斗…
もうエエ子ちゃんにならんでええ。
あの頃の「がんぼたれ」に戻れや。
小学校のソフトボールチームを卒団する際…
お前の名前の由来でもある、ブルーハーツの「ある曲」に例えて、わしがお前に言うてやった言葉…まだ覚えとるか?
「ヒロト。お前は負けん気が強いのは解るが、ちょっと人に厳しすぎる。
これから人の上に立って野球やってくなら、お前はもう少し人と調和せぇ。
これからのお前のテーマは、お前の大好きなブルーハーツの曲。
「人に優しく」。解ったか?」
お前がわしの言う事を聞いてかどうかは知らんが、お前はホンマに優しゅうなった。
人間も、性格も、丸う丸うなった。確かに人に優しゅうなった。
と…同時に。 自分にも優しゅうなった。
野球人として。コレは絶対にいけん。自分に優しゅうなったら…絶対にいけん。
ヒロト… 高校に上がったら…
「人に優しく、自分に厳しくなれ」
滉斗!! キャプテンよう頑張ったの!!
卒団本当におめでとう!!
19期生の選手諸君。
そして保護者の皆さま、短い間でしたが本当にお世話になりました。
皆さまのご活躍をチーム一同、心より応援しています!!
卒団本当におめでとうございました。
第19期生のご紹介はこちらから。