孝田大知くんが待望の【第1号】ソロホームランを放ちました!!

令和7年2月2日(日)に、広島瀬戸内シニア専用球場で行われた「練習試合:VS 広島西」戦において、孝田 大知くんが、待望の第1号ソロホームランを放ちました!!

 

記録を達成した試合は、練習試合とはいえ、1勝1敗で迎えた大事な3試合目。

新チームの切り込み隊長として任命された大事な初回の先頭打者で、いきなりレフトスタンドに叩き込む、特大の第1号ソロホームランを放った!

 

ひとつ前の号外ニュースでも触れたが、

実は入団してからズッと、個人的に期待し、楽しみしていた選手の「もう一人」がこのやんちゃ坊主である。

 

今でこそ、少しはワシの好きなやんちゃ顔になったが、入団してからのコイツは、まだ影の薄い、あまり覇気を感じさせない少年だった。

 

しかし、新チームになった途端。

こいつは文字どおり「人が変わった」かのように、180度、人間が変わった。

 

日本には「春夏秋冬」という四季があるから美しく、人々の心を惹き付けるように、人間にも「喜怒哀楽」という感情があるやつが、人間らしく、そして人々の心を惹き付ける。

 

パッと見は、やんちゃでお調子者に見えるかも知れない。

しかし、こいつは誰に遠慮することも、臆することもなく、喜怒哀楽という「感情」を表に出してアツく生きている。

 

この試合のスコアを見てほしい。

ひどいスコアである。

 

しかし、9割の人間は言う。

「たかが練習試合」と。

 

しかし、コイツは、この「たかが練習試合」に負けたミーティングで、人目をはばからず、クシャクシャになるほど号泣し、何度も何度も「悔しい!」と感情をあらわにした。

 

人によっては、こうゆう「感情を表に出す」ことを諌める人もいるだろう。

しかし、ワシは…

こうゆう漢が大好きである。

 

もう一度いう。

 

春夏秋冬という四季が人々の心を惹き付けるように、人間にも「喜怒哀楽」という感情があるやつが、人間らしく、そして人々の心を惹き付ける。

お前の一番の魅力は、その「アツい生き方」だということを忘れるな。

 

そしていつか、お前の仲間が下をうつむく日が訪れたとき…

お前だけは「お前の武器」をもう一度思い出し、必ずやこのチームを救って欲しい。

 

2月の1日と2日に、奇しくもふたりの「大知」に、ようやく大輪の花が咲いた。

さぁ! もうすぐ今年も、たくさんの花咲く春がやってくる…

 

今後の孝田 大知 選手の活躍に大いに期待したい。

 

第一号、おめでとう!!

2025年2月2日 | カテゴリー :